MENU

比較的安価で形から入りたい方へ【アウトドア用ケトル編】

キャンプだけではなく登山などでコーヒーを淹れたり

カップ麺を食べたりする時、お湯を沸かすのに

重宝するアウトドア用ケトルを紹介します。

スポンサーリンク
目次

trangia 325ケトル 0.6L

飽きのこないシンプルなデザインで、アルミ製でできているので直火で使用する事が出来ます。

トランギアのケトルを使い込んで黒い煤だらけに使い込むとキャンパーのレベルが上がった感じがします。笑

こちらの0.6Lのサイズはトランギアのケトルの中で一番容量の小さいモデルですが、持ち運びに便利でソロやあまりお湯を使わない方はこのサイズで十分だと思います。

1度にもっとお湯を沸かしたい方は、0.9L、1.4Lとサイズがあるのでそちらも検討してみてください。

snow peak ケトル No1 0.9L CS-068

こちらのスノーピークのケトルはお湯も沸かせるし、鍋としてインスタントラーメンを作ったりレトルト食品を温めたりする事が出来ます。

ケトルと鍋のハーフみたいな感じで、非常に使い勝手がいいです。

吊り下げのハンドルもついています。

容量は0.9L、材質はステンレス0,4mm厚

CAPTAIN STAG ケトル

こちらの鹿番長のケトルは容量が700ml、1,3Lと2サイズあります。

クッカーの表面には耐食性の高い硬質アルマイト(陽極処理)済み。

シックなグレーカラーで汚れが目立ちにくいのもポイント!

Coleman ケトル ファイアープレイスケトル

容量は1.6Lで縦長のケトル。

高火力にも対応する丈夫なステンレス製で、注ぎ口にフタが付いている為焚き火の灰が入りにくい構造。

注ぎ口のフタは注ぐ時に水圧でフタが開くようになっています。

吊り下げできるハンドル付き。

Fire-Maple ANTARCTI ステンレスケトル

容量は1Lで収納のメッシュポーチと3年保証付き。

直火にそのままかけられ、フルステンレス製なので錆びにくいです。

ハンドルは吊り下げる事もでき、バネの力で立てたままハンドルをロックする事が出来ます。

使い込む程味が出るので、長い時間をかけて育てていきたいアイテム。

TAKATO

こちらでご紹介させて頂いたものは
Amazon・楽天にて販売されてますので、是非ご参考に!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる